プリアンプが動かない(アイデア募集)
2006-02-25


禺画像]
昨日の、プリアンプが動かない件
まずは、アンテナ構成をご説明します。^^

IC-910からデープレクサーで144/430を混合し8D−SFAでマストまで、
マストで、デュープレクサーで144/430を再分岐し、430はプリアンプを経て、アンテナにつながってます。

簡単に言うと、デュープレクサー2個を使い、同軸一本化の構成です。
うまくいけば、トリプルデュープレクサーで1200MHzまでという将来像。

しかし、430MHzのプリアンプが動かないんです。

テスターで電圧がちゃんとかかっているか測定。
あれ、144MHzにはかかってるけど430MHz側には0V・・・

えっ!しかたなくデュープレクサーをあけてみると!

ありゃ〜回路構成のため430MHz側は”C”で電気的にカットされている。
こりゃ、ダメだわなー。他のメーカでも似たような構成です。

困ったときのJAMASAT JH3BUM石原さんに相談。^^;
同軸給電の構成等アドバイスいただいて色んなアイデアが浮かぶ。

・デュープレクサーの430MHz側をチョークコイルで短絡
 スズメッキ線で5MM 12Tのコイルを作成、430MHz側芯線を短絡。
 結果:SWRが×。使えない・・・

・144MHzのプリアンプAG-25を購入し、430MHz側へ電源を渡す。
 144MHz側は給電されているので、理論敵には可能なはず。
 しかし、AGー25/35の外部給電の端子がない・・・。
 どの部分に、給電すれば良いんだろう。

・電源用の線を設置、プリアンプへ直接給電。
 上記と一緒で、加印するポイントがわからず・・・。
 同軸給電から外部給電に変更するためには若干の回路変更が必要?

・あらたに430MHz用の同軸を設置する
 これが、一番簡単で確実な方法・・・(汗)
 せっかく、1本でできているのでできれば、別のアイデアを・・・

430MHzプリアンプをあきらめるのも、1つの方法ですが・・・
何か良い方法がないか、模索中です。

是非良いアイデアがあれば、ご教授いただければ幸いです。
[Satellite]
[アマチュア無線]

コメント(全3件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット